プログラムは「CEPいじめと人権ワークショップ」対象は小学校5年生2クラスでした
Q1.あなたは誰かからいじめられたことがありますか?
A.・ある 28 % ・ない 72 %
Q2.あるとこたえた人はその時どんな気持ちでしたか?
A.・とてもいやで悲しい気持ち ・くやしい、かなしい ・1人は1人で楽しかった
・相手は自分がきずついていることを気付いていないと思った
・つらい、苦しい、何で ・とにかくやり返したかった、リベンジしたい気持ち
・すごくいやだった、その場から消えてしまいたかった ・最悪な気持ち
・学校に行きたくない ・笑ってるが本当はかなしい
Q3.あなたは誰かをいじめたことがありますか?
A.・ある 3 % ・ない 97 % ・わからない
Q4.あるとこたえた人はその時どんな気持ちでしたか?
・人に言われて怒ってしまった、かんちがいされて泣かれてしまった
・おもしろがっていた
Q5.あなたは誰かがいじめられているのを見かけたことがありますか?
A.・ある 28% ・ない 72 %
Q6.あるとこたえた人はその時どんな気持ちでしたか?
・助けてあげたい、でもどうやって助けようなどモヤモヤする ・とめたいな
・なぜいじめるのだろう?という気持 ・助けたい、かわいそう
・助けてあげればよかった ・表現しにくい ・いじめるやつふざけんな
・ひどいなあって見てただけだった、守ってあげればよかった
・止めにいこうかな ・助けると自分がいじめられるかもと思って何も言えなかった
・もしも自分がいじめられていたらと考えたらこわくなってきた
Q7.ロールプレイを見て、「こんなことを言われた時、自分ならこう言う」という言葉が
ありますか?
A.・バカと言われたら→バカと言うあなたがバカだと思うよ。これは私のかんそうだからね
・→そこに心はあるんか?
・差別などされたら→正論などで言い返す
・きつい言葉を言われたら→やさしい言葉で返す、けんかを売り買いするだけで終わらない
人をあおったりしない
・→自分がはずかしくないのかい?
・→何を言ってんだYO(笑いながら)
・わるぐちを言われたら→「悪口はイカんなぁ」(カードのように)
・→そうなんだ、でもそれは差別とは関係ないと思うよ。だってこれはぼくの人生だから
・→そういうの良くないよ
Q8.ワークショップの中で印象に残ったことや気付いたこと、その他意見や感想が
あれば自由に書いてください。
・はずかしいのはいじめを受けている人の方ではなく、いじめをしている人の方だ
ということを知り、堂々と助けを求めていいと言っていたことが印象に残った
・いじめで自殺して遺書を残す人がいるけれど、いじめられた人は幸せになれないし
いじめた人も罰せられない。死んだ意味がないということ
・ロールプレイが本当に起きているような感じがした。
・「いじめのリアル」の本を読んで、いじめてる人の気持ちを理解して対応したい
・本当にあった事件の話が1番心に残りました
・いじめも奥が深い、いじめられた芸能人、ユーチューバーもたくさんいると分かった
自分も勇気を出してこれからもがんばって行きたい。この世からいじめとケンカをなくしたい
・いじめが世界中でたくさん起きていることを実感しました。周りがいじめられたりしたら
言う勇気が出ました。どこかでそんな人がいたら救ってあげたいです。
・自分は悪くないのにいじめのせいで自殺してしまうのは本当にかわいそうだと思いました
最近ニュースで自殺する人が前より増えているとやっていたので、子どもの心によりそい
いじめのざんこくさについて知ることで、だれかの命が救われるかもしれないから、
いじめのことを伝えるこの活動をこれからも続けてほしいと思いました
・自分もいじめにあっていてだれも助けてもらえなかったけれど、自分で勇気を出して
言えば良かったと少し反省しました
・いじめをしている人は半分おもしろくなっているので、今やっていることがいじめだと
分からない
・いじめをおもしろがってやっていても、いじめられたがわはとても悲しくていやだという
気持ちがわかった
・いじめは犯罪だという言葉が心の奥までひびいた。軽い気持ちでやっている人たちが許せない
・ユーチューバーの皆さんはみんなに「いじめはずっと続くんじゃないよ」と教えてくれる
・「いじめた人よりも幸せに生きる」という言葉が印象に残りました。芸能人の方たちも
いじめられた過去があることが分かり、自ら発表するのはとてもすごいと思いました
・ストレスで八つ当たりしない。
・いじめはストレスから始まるということを知れたよかった
・人は弱音をはかなければ気付いてもらえない
・犯罪をするとつかまってしまうけれど、いじめはつかまらないということが分かった
いじめはつかまらないからとやってしまう人がいるんだなと思った
・良いことをすると良いことをしてもらえる、人がいやがることをしたらいやなことをされる
・いじめられてるがわがやめてよと言うのは恥ずかしいと思うから、学校休んだり
していけばいいなと思う
・いじめとケンカでは大きな差があるなと思った