人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いじめを生む教室 荻上チキ その4

いじめ抑止において重要な要素として「共感性」と「適切な知識」の

2つが挙げられます。


共感性というのは、自分が相対している人が、自分と同じように

傷つくことのある人間であり、相手がどのように感じるかということに

思いをはせる力のことです。


子どもたちが自分が同じような目にあったら嫌だと思うことを

相手に味わわせるのはやめておこう、と考えられるようにしていくこと、

そうした共感性を獲得させることによって、

いじめを抑止することができると言われています。


逆に他者への攻撃をする際に、人は他者を自分とは別の存在であると切断し

悪魔化することがあります。こうした考え方は、いじめだけでなく

紛争や憎悪犯罪、人種差別などにおいても観察されるものです。

この反対が「共感性」だと言えるでしょう。


この共感性を育むうえでは「道徳」や「優しさ」というものだけでは不十分です。

「自分と異なる」とされている人たちに対する理解のためには

知識が必要だからです。そのような知識を具体的に得るために

各種の人権教育が求められます。


「違いを認め合いましょう」と呼びかけるのではなく、他者にはどんな

特性があるのか、それはなぜなのかを理解し、納得したうえで、

上手な付き合い方を周知していくことが重要なのです。



by ckdmhrbb | 2020-06-30 10:59 | 最近読んだ本より | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
line

1997年発足・子どものいじめを防止し命と安全を守る出前授業を実施しています。毎回のアンケート結果を公表します。


by Cepkodomohiroba
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31