人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア  (白川美也子)2


・ある体験がトラウマになったということは、そのときのあなたは

 「ひとりぼっち」だったということです。

もしその場に、他の大人がいたり、きょうだいがいたとしても、

その間「ひとりぼっち」だと感じていたからこそ、トラウマになるのです。


 この「ひとりぼっち」という感覚がトラウマ記憶として「今、ここ」に

 影響を及ぼしているとしたら、自分や世界のとらえ方を大きく左右します。

 根拠もなく「誰も助けてくれない」「誰も頼りにできない」「人はみんな

 裏切るものだ」といった感覚になってしまうのです。


 あなたは困ったときに、誰かに「助けて」と言えていますか?どうせ無駄だと

 あきらめていませんか?

 つらいことがあっても身近な人に話すことができずに、あまり関係のない

 通りすがりの人に話していたり、あなたの不安を利用するような相手に

 話していませんか?

 安全・安心な人と「つながれる」ようになること、安全・安心な人に

 「助けて」と言えるようになることが大事です。



by ckdmhrbb | 2020-06-22 14:20 | 最近読んだ本より | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
line

1997年発足・子どものいじめを防止し命と安全を守る出前授業を実施しています。毎回のアンケート結果を公表します。


by Cepkodomohiroba
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30